ハートフル
異界と繋がる八幡の竹藪。 京都でも竹薮で有名な八幡市には、大なり小なりの不思議な怪談が多数ございます。「おかしいと思ったら、印を切るんやで」今回は幼い頃から祖母にそう教わった少年が体験した、その心霊現象を書き綴ってみます。
八幡の紙芝居のおっちゃん。 かつては駄菓子を売りに、それは自転車でやって来ました。しかし当時、おかしな紙芝居を見たという少年がおりました。今回は、京都の八幡で起きたその実話怪談を綴ってみます。
御札の怪談。 皆さんは何か特殊な目的で「御札」を手にした事はありますか?ググッても出てこない御札は無数に存在します。ましてや神社や寺院が数千もある京都においては、世に知れていない宗派や団体も驚くほど存在します。今回はその中でも一つ、珍しい御…
鳥取砂丘の怪談。 これは小学校の夏休みに、家族で鳥取砂丘の近くにある親戚の家へ泊まりに行った時のお話です。 それは今でも楽しい思い出ではありますが・・どうもいくつかおかしな記憶があります。 あれは心霊だったのか、または別の何かだったのか・・ …
京都のタクシーの怪談と言えば深泥池。 誰しも1度は聞いたことがある古典的なタクシー怪談。その元となったと言われている、深泥池の都市伝説です。これは有名な心霊スポットにもなった怪談ですが、有名な怪談という物には必ずその理由が存在します。今回の…
棲みつく何か。 皆さんの地元にも、「入れ替わりの激しい店舗」ってあるでしょうか。そういった物件というのは、当然いい噂は回らない物ですが・・中には、地元民しか知らない怖い話なんかが都市伝説化するものです。これは中学時代のクラスメイトが体験した…